読書祭り
2025年1月24日 12時30分3時間目に、読書祭りが行われました。
各学年の読書冊数の発表や多読賞の表彰、本の紹介、読み聞かせがありました。
そして、三択クイズです。このクイズは先生方からも出題されます。
どんな問題があるのかなとわくわくしながら聞いていた北灘っ子。
しっかり答えの分かる問題もあれば、ちょっと自信のない問題も・・・。
至る所で歓声が上がり、盛り上がりました。
感想発表では、読み聞かせのことや、各学年の読書冊数に関すること、「シリーズの第1巻しか読んでいないので、続きが読みたい。」などの積極的な感想もあり、これからたくさん本を読むぞという気持ちが伝わってきました。
読書祭りの後、早速自分の読書冊数を確認に来ていた3・4年生。
これからもっともっと読書好きになりそうな北灘っ子たちです。
4人の図書委員の皆さん、よく頑張りました!
今日の給食は、「鯛飯、牛乳、鯛のレモン煮、酢みそあえ、あおさ汁」です。
1月24日~1月30日は全国学校給食週間です。
給食週間中は、地場産物や郷土料理を取り入れた給食となります。
今日は、愛媛県の郷土料理「鯛飯」と津島町の郷土料理「ぬた(酢みそあえ)」「あおさ汁」が出ています。
ふるさとの食を味わいながらいただきましょう。