ブログ

避難訓練(1月19日その③)

2024年1月19日 14時15分

宇和島消防署津島分署の皆様にご来校いただき、火災対応避難訓練を行いました。家庭科室から出火したという想定で、運動場に避難しました。

IMG_4120InkedIMG_4121_LI

水消火器の訓練も行いました。消火器の合言葉は「ピン・ポン・パン」とご指導いただきました。

InkedIMG_4125_LIInkedIMG_4129_LI

校舎2階へ移動し、煙体験を行いました。「すごい匂い!」「見えない!」と言いながら、ハンカチで口を覆い、低い姿勢で煙の中をすりぬけました。

IMG_4141InkedIMG_4151_LI

『お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)』に気を付けて落ち着いて避難できました。」と消防署の方からの講評でした。「家でも、避難場所や避難の方法についてよく話しておきましょう。」とご指導いただきました。

InkedIMG_4250_LI

火事での煙の恐ろしさ防火扉についてもご指導いただきました。これからも「自分の命は自分で守る」ことができるよう防災学習や避難訓練に取り組んで参ります。