5年生特集!(2月9日)
2024年2月9日 16時59分本校で宇和島市教育研究大会(津島中学校区)研究交流会があり、5年生の研究授業がありました。
☆理科の時間の様子です(午前中)
いつもの明るい笑顔で実験をしていました。元気な声で「今日の授業、頑張ります!」と言っていました。
☆午後、5年生以外は下校し、5年生教室に18名の先生方が参観に来られました。
たくさんの先生に囲まれて、少し緊張している様子でしたが一生懸命頑張っていました。
研究協議では、5年生のよいところや学習で身に付いているところを諸先生方によく見ていただき、よりよい授業づくりについて研究を深めました。指導助言者から「2学期に来校したときもそうだったが、学校や教室の雰囲気がとても明るい。5年生がよく育っている。」と言っていただきました。たくさんの授業のアイディアをいただきましたので、今後の授業に取り入れて教職員一同、これからもがんばります。
今日の給食は「ごはん、大豆といりこの揚げ煮、切干大根の酢の物、肉かぼちゃ」でした。今日は日本漢字検定も行われました。健康安全に気を付けて、よい三連休を過ごしてほしいと願います。