1月29日 薬物乱用防止教室
2021年1月29日 15時31分6年生が喫煙をはじめとする薬物の怖さについて、学校薬剤師の方を講師に招いて学びました。
6年生が喫煙をはじめとする薬物の怖さについて、学校薬剤師の方を講師に招いて学びました。
児童のおばあちゃんが、知人から届いたという「クリオネ」を持ってきてくださいました。さっそく児童に見せたところ、名前は知っていても実物を見るのは初めてという子がほとんどで、その優雅に泳ぐ姿に感動の声をあげていました。
今日は日本漢字能力検定協会の漢字検定の日です。児童17名と教員1名が挑戦しました。全員が合格を目指して今日まで勉強に励んできました。校内漢字検定と違ってどんな問題が出題されるかが分からないので、やや緊張気味でしたが、スラスラと答えているようでした。全員が合格してくれるとうれしいのですが、さて結果はいかに…。
6年生の国語の研究授業がありました。本来なら津島町の先生が集まっての研究会の予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため、校内だけでの実施となりました。児童は、物語文の主題について自分の考えを持ち、しっかりと意見交換することができました。
今日の給食は、郷土料理(鯛めし、鯛の塩焼き、あおさ汁、ひがしやま)がメニューでした。どの学年も全員が「好き。おいしい。」と言っていました。子どもたちが郷土の味をおいしいと言ってくれるのは、うれしいことですね。
今年度最後となる第4回目の校内漢字検定を行いました。どの学年も合格目指して真剣に取り組んでいました。
今日は5年生がiPadを使って、ウェブ上の練習問題を解きました。「これ、楽しい。」「ずっとしたい。」等の声が聞こえてきました。
今日は3,4年生がiPadを使って学習しました。先に、操作練習をして慣れている4年生が3年生に起動の仕方等を教えました。その後は、各自で選んだウェブ上の練習問題等を解く学習しました。自分のペースで学習を進められるので楽しそうです。
1年生がiPadの操作練習をしました。さすが21世紀を生きる子ども。夢中になって楽しそうに操作しています。
学校の裏山が崩れる危険性が増したという想定で避難訓練をしました。児童はすばやく3階の図工室と家庭科室に避難しました。それでも危険が迫る場合は、非常階段から屋上や外へ逃げるようにしています。