ブログ

1~4年生(3月4日その①)

2024年3月4日 14時44分

午前中の1~4年生の授業風景です。

☆1年生は国語科で、順番に本文の朗読や漢字の練習をしていました。

InkedInkedIMG_6042_LIInkedIMG_6043_LI

よく聞こえる声で、きれいな口の形で、上手に読めるようになってきました。

IMG_6049

新しい漢字も意欲的に覚えていて感心です。第4回漢字検定は、全員合格でした◎

☆2年生は算数科「箱のかたち」で「辺」に着目して考えているところでした。箱をつくった体験から、イメージをふくらませることが大事です。

InkedIMG_6045_LIInkedIMG_6046_LI

☆3・4年生の外国語活動の様子です。A先生(ALT)の来校は今日が最終日でした。1年間お世話になりました。

InkedIMG_6071_LIIMG_6079

「自分のお気に入りの場所」を英語で伝える活動です。2人ペアでいろんな友達と交流していました。

IMG_6082IMG_6080

ホワイトボードの文型やモニターのイラスト「学校の場所」を手がかりに、主体的に学んでいました!

IMG_6070

今日の給食は「ビーンズドライカレーライス、牛乳、かみかみサラダ、せとか」でした。今日から毎日、津島町内の6年生のリクエスト献立が登場します。特に6年生には、しっかり北灘調理場の味を味わってほしいと思います。