とび箱その②(12月2日その②)
2022年12月2日 18時00分今日は「ごはん、牛乳、五目卵焼き、切干大根の酢の物、豚汁」でした今日も温かい豚汁をいただいて、ほっこりしました
今日は出張者が多数のため、3~6年生の合同体育でとび箱をしました
たくさん写真を撮りましたが、動いているのでうまく撮れず・・・
さらに、技能を高める練習も進んでいました
今日は「ごはん、牛乳、五目卵焼き、切干大根の酢の物、豚汁」でした今日も温かい豚汁をいただいて、ほっこりしました
今日は出張者が多数のため、3~6年生の合同体育でとび箱をしました
たくさん写真を撮りましたが、動いているのでうまく撮れず・・・
さらに、技能を高める練習も進んでいました
5・6年生の体育の授業の様子です
初めてのチャレンジに、みんな楽しく、真剣に頑張っていました
今日の給食は中華でした。「ごはん、牛乳、蒸しシュウマイ、豚肉と春雨の炒め物、ほうれん草と卵のスープ」でした寒いので、スープで心も体も温まります
冬は体を温めるものを食べると健康によいそうです
あれ?ヨーコ・ゼッターランド先生??
2・3年生がビーチボールバレーの試合をしていてびっくり
なかなかの迫力と積極性で、感心しました
3・4年生は、図工で夢中になってサンタさんを作っていました白いひげに、かなりこだわっていました
完成した作品は、2学期末懇談会の際にどうぞご覧ください
今朝の北灘の海と空。急に冬がやって来ましたでも、曇っている空も幻想的
交通安全の0(ゼロ)の日です。Kさんが正門で北灘っ子を迎えてくださいました
1・2年生は体育でサッカーをジグザグドリブルも盛り上がっていました
元気いっぱい、力いっぱいで寒さが吹き飛びます
今日はICT支援員のSさん来校日今日は3学級に入って指導いただきました。
カメラモーションセンサーを活用してスクラッチを
後ろの二人は遊んでいるのではありませんカメラモーションを試しています
5年生は、パソコンルームでガレージバンド校歌のメロディにドラムセットのリズムを創作していました。とても上手でした
この二人もカメラモーションをノリノリで試しているのです
i Padを活用して、プログラミングの学習も頑張っています
11月24日「和食の日」にちなんで、和食の献立「ごはん、さばの揚げみそ煮、キャベツのゆず香あえ、豆腐汁」でした。豆腐汁のだしがいつもに増して、よく香って美味しかったです日本の和食文化を大切にしたいですね
昨日からの強風で庭の薔薇が散るそうで、用務員のWさんが校長室にかわいく飾ってくださいました
電子黒板は、6年生教室でも活躍していますYさんがICTに詳しいそうで、嬉しいです
5・6年生は書写に集中していました5年生は「飛行」6年生は「銀河」がお題です。かっこいいです
今日は「ハイジパン、牛乳、クリームシチュー、ほうれん草とえのきのサラダ、りんご」でしたみんな大好きなハイジパン、ブロッコリーやジャガイモの具だくさんのシチュー美味しかったです。
1・2年のとび箱。朝から楽しみにして登校してきました
どの子もやる気満々で、見ていて釘付けでした
みんな上手にできましたうまく撮れた写真をアップしました
今日も放課後の駅伝練習を行いました。集合もすばやく、感心です
秋の終わりの美しい北灘の風景の中で、歯を食いしばって走る北灘っ子に拍手です
今日の給食は「ごはん、牛乳、肉団子の甘酢炒め、バンサンスー、わかめスープ」でした甘酢炒めには、ピーマン、玉ねぎ、たけのこ、きくらげ、しょうが、にんにくの野菜がたっぷり入っていて、彩りよく栄養満点で、とても美味しかったです
5・6年生は、家庭科で、給食の献立表を見て、バランスのよい献立について学習していました
5年生は、家庭科で手縫いの練習をしていました波縫いやかがり縫いを頑張っていました
6年生は、保健の授業で「タバコの害」について学んでいました。そして、今日、設定されたばかりの電子黒板で映像を見ながら理解を深めていました
この電子黒板は、企業版ふるさと納税に係る電子黒板で、(株)立花エレテック様より寄贈いただいたものです。有効に活用して北灘っ子の学習に役立てたいと思います
今日は「地産地消給食」でした。メニューは「ご飯、牛乳、じゃこカツ、小松菜のごまあえ、だんご汁」でした愛媛県産の小麦粉で調理員さんが手づくりした団子は、モチモチでとても美味しかったです
3・4年生が総合的な学習の時間に、地域の方のみかん畑でみかん狩りをさせていただきました。
みんなで「よろしくお願いします!」
ハサミの使い方や、おいしいみかんの見分け方などを教わりました。
「迷路みたい!」「甘い〜!」「どれがおいしいかな?」「ずっとここに居たい!」と、大はしゃぎの北灘っ子でした