ブログ

1年おたのしみ会(10月26日)

2022年10月26日 17時11分

今日の給食は「ごはん、牛乳、厚揚げのみそ炒め、大根の酢の物、けんちん汁」でした。「厚揚げが柔らかくて、味付けが絶妙でとても美味しかったです。」と教頭先生の感想です

25日に、1年生は学級PTAの企画で、お楽しみ会をしました。K先生と一緒に校舎を歩きながら、わいわいと謎を解いていました

大好きな養護教諭のY先生と

そして、校長室にたどり着きました

ごほうびに、大きなプレゼントをもらって嬉しそうでした

いもほり(10月25日その②)

2022年10月25日 16時14分

今日の給食は「バターパン、牛乳、鶏肉のチーズ焼き、フレンチサラダ、ミネストローネ」でしたミネストローネは本格的で、とても美味しいです

3,4年生がいもほりをしました。面白い形のサツマイモが次々掘れたようです。

それぞれのお家で、どんな料理になるのでしょう「みそ汁!」「天ぷら!」などの声が聞こえました

秋の虹(10月25日その①)

2022年10月25日 07時17分

朝、北灘湾に虹がかかっていました。秋の虹は、夏の虹に比べて色が淡く、すぐに消えてしまうことが多いそうです。

予告なし避難訓練(10月24日その②)

2022年10月24日 15時47分

今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのしょうが煮、大根サラダ、ほうれん草のかきたま汁」でした。陸上記録会の選手だった人はお弁当でした。さばのしょうが煮、食べたかったです

初めて「予告なし避難訓練」を行いました。休み時間に実施しましたが、多くの児童が先生の指示なしで自分の身を守る行動をすることができました

これからも、いろいろな想定で避難訓練を行っていきたいと思います。

 

お年寄りとの交流会(10月24日その①)

2022年10月24日 09時44分

21日(金)に3,4年生が北灘公民館でお年寄りとの交流会を行いました。

地域のお年寄りの方々と楽しく活動し、温かさに触れることができました。ありがとうございました。

なかよしタイム(10月21日その③)

2022年10月21日 16時13分

今日の昼休みは、なかよしタイムでした。はじめに職場体験の中学生とお別れ会をしました。

その後は、中学生も一緒に、全校でしっぽ取りゲームをして遊びました

6年生が説明し、遊び方をやって見せてくれました

先生たちもにこにこ見守る中、元気いっぱいにしっぽを取り合っていました

今週も欠席がなく、いろいろな活動をみんなで行うことができました。休日はゆっくり体を休めてほしいと思います

業間マラソン(10月21日その②)

2022年10月21日 15時00分

今日の給食は「ごはん、牛乳、大豆といりこの揚げ煮、きゅうりとわかめの酢の物、さといものそぼろ煮」でした。里芋もそうですが、大根がとてもやわらかく、優しい味で、和みました

業間の休み時間は、全校マラソンを頑張りました

秋の青空と運動場の向こうに見えるキラキラした海の景色の中で元気に走りました

今日は、中学生の職場体験最終日です。栴檀(センダン)の木の前で記念写真

※10月21日その③に「しっぽ取り」の様子を掲載します。

防災講座in公民館(10月21日その①)

2022年10月21日 14時38分

昨日20日は、北灘公民館で防災講座があり、3~6年生が参加しました。

講師の林 昭子先生から防災について学び、楽しく活動しました

防災カードゲーム「なまずの学校」

中に入れたいものを各自が4つ選び、自分だけの「防災ボトル」を作りました

段ボールベットも組み立てました

なかなかの寝心地のようです

防災について関心が高まりました。学校での防災学習もさらに進めたいと思います

交通安全の日(10月20日その②)

2022年10月20日 17時31分

今日は交通安全の日。保護者の方にも見守っていただきました。おかげで、今日も全校児童が元気に登校できました

1,2年生は、近日予定している北灘探検で、お買い物をするようです。みんなで気を付けることを話し合っていました

サツマイモのつるで、リースを作る準備だそうです

5、6年の版画が次々と仕上がってきたみたいですマルチルームで乾かしていました素敵です

題材に「漁火太鼓」が!他にも、宇和島、津島ならではの題材がたくさんあり、嬉しくなりました

※10月20日その①もどうぞ御覧ください。

特別時間割(10月20日その①)

2022年10月20日 17時21分

今日のメニューは「ごはん、牛乳、麻婆豆腐、バンサンスー、柿」でした。「麻婆豆腐美味しかった!」という声が多く聞こえました

今日は、就学時健康診断があり、午後は3~6年が防災講座で公民館へ出掛けました。午前中は、特別校時でしたが、じっくりと落ち着いて学習に取り組んでいました

5年の理科は、「流れる水のはたらき」の学習です。運動場の山で実験も行っていました

6年生は、サークル対話をしていました。一緒に参加したいくらいの和やかな雰囲気でした

3,4年生は、ステンドグラス。真剣に集中して取り組んでいました完成が楽しみです。