10月25日 日光を集めて
2019年10月25日 11時00分3年生が理科の学習で、虫眼鏡を使って日光を集め、紙を焦がしていました。黒い紙から煙が出始めると「やった-、できた-。」と歓声を上げていました。体験して学んでいます。
3年生が理科の学習で、虫眼鏡を使って日光を集め、紙を焦がしていました。黒い紙から煙が出始めると「やった-、できた-。」と歓声を上げていました。体験して学んでいます。
3~6年生が、「宇和島を元気にしよう」という目的でコミスクえひめから提供された花をプランターに植えました。2~3人のグループを作り、協力して手際よく植えることができました。植えた花は、学校のほか公民館など日頃お世話になっている場所に置いて、地域の方にも見てもらう予定です。
先日紹介したアサギマダラ。今日は15羽くらい来ています。昨年とは天候が違うのか、まだまだ少ないそうですが、これから増えてくるかもしれません。興味のある方は、池の周りをぜひ見に来てください。
今日はなかよし(全校)給食でした。メニューは、秋の香りごはん、さんまの塩焼き、大根菜のごまあえ、えのきの味噌汁と、和食のメニューでした。魚が苦手な子にとっては、少し厳しかったかも…。月に1,2回のなかよし給食なので、学年に関係なく、会話しながら楽しく食べることができました。
生活科の時間に1,2年生が先週捕ったたこを使って、たこ焼きを作りました。捕る時にお世話になった漁協の方も招いて一緒に食べました。たこは歯ごたえがあってとてもおいしかったので、大満足でした。
海に面している北灘小学校区。1,2年生が生活科の地域探検の延長で漁協の方の協力を得て、タコつぼ漁を体験しました。自分たちで引っ張り上げたタコつぼにタコが入っていて大喜びでした。せっかく海が目の前の地域に住んでいるのに、船に乗ったのが初めてだという子もおり、貴重な体験となったようでした。
6年生を中心に男女各6名の児童が選手として出場しました。夏休みから、暑い中をずっと練習し続けてきた成果を見せようと、どの児童も全力で競技に取り組みました。そして、多くの児童が自己ベストを更新しました。
今日は、市の陸上運動記録会です。6年生は選手として全員出場するため不在です。でも、5年生が進んで国旗と校旗の掲揚を行ってくれました。きっと来年度も責任を持って役目を果たしてくれることでしょう。
何千キロも移動すると言われているアサギマダラが一羽、池の周りのフジバカマの花にやってきました。聞くところによるともっとたくさんのアサギマダラが集まってくるらしいのですが…今日は一羽でした。明日以降、ひょっとするとたくさんのアサギマダラが見られるかもしれません。
4日(金)に、9月に行われた校内漢字検定の合格者の表彰がありました。第2回目の今回は、全校42人中19人が合格しました。事前に出題予定の40問を知らせ、その中から20問を答える(合格は90点)という形式ですが、わずかなミスで合格できなかった児童もかなりいました。何度も練習して細かいところまで正確に覚えてほしいものです。次回に期待しましょう。