今日は理科非常勤講師の来校日。理科室で6年生がLEDライト点滅のプログラミングについて学習していました
昼休みの図書室。今日の当番は5年生でしたが、高学年が体育館使用の日だったので、4年生のRさんが代わってくれたそうです
体育館では、5年生、6年生がそれぞれ学級担任の先生とバスケットで盛り上がっていました
「少し筋肉痛です。」と言いながらも北灘っ子全員が元気に登校してきました。朝から雨が降り、天気の悪い一日でしたが、校舎のあちらこちらから、明るい声が聞こえてきました
今日は、愛媛の特産である、ミカンジュースやブロッコリーなど地元の食材を使った献立でした
「ごはん、牛乳、チキンソテーみかんソース、花野菜サラダ、ミネストローネ」でした
みかんソース、おしゃれな味でした野菜たっぷりのミネストローネ、マラソンの後で温まりました
3・4年生の整列完了
さあ、給食ですマラソンを頑張った後の給食は、いつもに増して美味しかったことでしょう
自分にチャレンジ!全員がすばらしい走りを見せてくれました。輝く瞳
閉会式の表彰式の様子です。みんなで健闘を讃えました
これからもマラソンを通して、強くたくましい体と心を鍛えていってほしいと思います。
保護者や地域の皆様にたくさんの応援やご協力をいただき、安全に実施することができました。感謝申し上げます。
今日は校内マラソン大会。開会式で6年Sさんが誓ったように、全員が最後まであきらめず、全力で走り切りました
低学年のスタートすごい意気込みでした
中学年のスタート
保護者や地域の方に見守られながら、正門前を通過する高学年
走る人だけでなく、応援も頑張った北灘っ子です声援が響きました。
一生懸命、真剣に走る姿、立派でした
今日は「鯛づくしメニュー」です。愛媛の郷土料理「鯛めし」「ゆず風味揚げ」に、津島町の郷土料理「あおさ汁」でした
鯛はもちろん宇和島産。付け合わせの「ほうれん草とキャベツのかつおあえ」も、とても美味しかったです
鯛がたっぷり入った「鯛めし」。高級な和定食をいただいているようでした
2年生が協力して、静かに配膳しています
「美味しいよ!」の気持ちが表情にあふれています
「美味しかった!」「もっと食べたい!」「あと23個、ゆず風味揚げを食べられる!」「おかわりして、お腹いっぱい!」など、給食後に弾んだ声が聞こえました
10年に一度の強烈寒波で、一面が雪景色でした
少しずつ溶けはじめた頃、1・2年生が雪遊びにやって来ました
上手に運動場の端の方で、きれいな雪を見つけて楽しんでいました
昨日は、もっとたくさん積もっていて、家の庭でも雪遊びをした北灘っ子もいました
「冷たい!」とにこにこしながら雪玉作り
あちらこちらに、小さな雪だるまができていました
今日も全校児童が安全に登校しました。ご家庭のご協力に感謝申し上げます。
今日から学校給食週間です。給食ができるまでのたくさんの人のご苦労に感謝していただきます
献立は「ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、れんこんサラダ、大根のみそ汁」です
宇和島市が地産地消推進事業の補助金で購入している、宇和島産の「ぶり」を使った、「ぶり照りの日」です。市内統一メニューでした
毎日、手洗いの後、手の消毒をして、1年生が調理場へ食缶を取りに行きます
「1年生です。いただきます」と気持ちの良いあいさついつも校長室まで聞こえてきます。
調理員さんが、いつも笑顔で優しく見守ってくださいます
配膳も自分たちで上手になりました
K先生が「おかわり、いる人~?」と聞くと、黙って(黙食なので・・・)手を挙げていましたパクパク、シャキシャキ美味しそうに食べていました
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉の照り煮、こんにゃくソテー、沢煮椀」でした鶏肉の照り煮は甘辛い味付けで、柔らかく、とても美味しかったです
<読書祭りの続き>「イルカのイルカくん」と「なまえのないねこ」の読み聞かせも、北灘っ子の興味をそそったようです
読書三択クイズ。10問もありました。みんな興味津々で盛り上がりました
図書委員が考えたクイズの他、Y先生や養護教諭のY先生が考えたクイズも登場
図書委員さんが準備や練習を頑張ったおかげで、あっという間に時間が過ぎたような、とても楽しい「読書祭り」になりました。「図書室で本を借りたいと思いました。」という感想発表、嬉しかったです。面白い本を見つけたら、ぜひ知らせてほしいです
図書委員による「読書祭り」を行いました。
図書室の利用状況や学年別の貸出冊数の様子がよく分かりました
図書委員から、多読賞(全校1位~10位)の人へ賞状が手渡されました
このみなさんです
月平均4冊以上読んだ人へ、みんなで拍手を贈りました「あらゆる良書を読むことは、過去数世紀の最高の人々と会話するようなものだ。」と、ある偉人が言葉を残しています。
本の紹介。紹介された本を読んでみたくなりました