6月28日 全校水泳
2019年7月1日 11時26分7月4日に行われる校内水泳記録会に向けて、低学年も大プールに入り、各グループに分かれて全員リレーの練習をしました。高学年が低学年の体を下から支えやったり、バタ足のやり方を教えてやったりと、どのグループも協力して練習ができました。当日は、どのグループが優勝するのでしょう。記録会は14時開始の予定です。たくさんの方の参観をお待ちしています。
7月4日に行われる校内水泳記録会に向けて、低学年も大プールに入り、各グループに分かれて全員リレーの練習をしました。高学年が低学年の体を下から支えやったり、バタ足のやり方を教えてやったりと、どのグループも協力して練習ができました。当日は、どのグループが優勝するのでしょう。記録会は14時開始の予定です。たくさんの方の参観をお待ちしています。
6年生が社会科で学習した室町時代の文化の一つである茶の湯を体験しました。どの子も茶筅で上手に泡立て、自分の立てたお茶を飲むと、「おいしい。」と満足そうな笑顔になりました。中には、おかわりを3杯した子も…。作法の点からみるとどうなのでしょう?でも、よい体験学習になりました。
2年生以上が第1回の漢字検定を行いました。2週間前に渡された40問の中から20問が出題され、合格は90点以上です。
全員が合格目指して真剣に取り組んでいました。さて、結果はいかに…。
今日から業間の時間が、マラソンから一輪車練習になりました。縦割り班に分かれて練習をします。すでに乗れる子は、楽しそうに乗って走っています。1年生やまだ上手に乗れない子は、6年生が個別に教えています。中には、見事にしりもちをつく子も。転ぶことを怖がらず、「継続は力なり」で毎日こつこつと練習すれば、乗れるようになるのですが…。
北灘小学校では、大勢を前にしても臆することなく発表できる児童を育てるために、学期に1回、全校での音読発表会を行っています。今日は、二十四節気について、俳句、詩などを学年ごとに大きな声で発表しました。全学年の発表が終わったら、感想発表です。たくさんの児童が感想を発表できました。
いつもの昼休みと違い、今日は子どもたちが一輪車に乗っていました。どのくらい乗れるかを自分で確かめたり、友達と一緒に演技をしたり、一人で乗れるように練習したり。1年生も上級生の教えで練習をがんばっていました。9月の運動会では、一輪車の演技を披露する予定です。
学校の家庭科室で親子でホットケーキ作りをしました。1年生もホットプレートでやけどをしないように気を付けながらしっかりとお手伝いをし、それぞれがトッピングをしてオリジナルホットケーキを作りました。食べるととてもおいしくて、笑顔になりました。後片付けもきちんと手伝うことができました。こういう経験をどんどんしてほしいですね。
ベルグアースから購入したキュウリ、ミニトマト、ピーマン、なす、ししとうの苗を全校で植えました。まず、先週ベルグアースに行って学んできた6年生が講師となって、植え方やその後の世話の仕方について、班の下級生に指導しました。その後、班ごとに苗を植え、支柱にひもで結びました。今後は、根切り虫や病気との戦いになります。忘れずに世話をして、たくさん収穫できるといいですね。
2時間目は2年生の国語の研究授業で、「スイミー」の学習でした。子どもたちは、文章に書かれていることを正しく読み取り、グループの中で自分の考えをしっかりと発表することができました。
スクールサポーターや警察の方に協力していただき、不審者が侵入したという想定で対応訓練をしました。
参観日なので、保護者の方にも訓練の様子を見ていただきました。訓練なので冷静に対応できましたが、いざ本当に起こったら冷静に対応できるだろうかと考えさせられました。その後、道で不審者に遭遇した場合の対応の仕方について、スクールサポーターから児童に具体的に教えてもらいました。今日の訓練で学んだことを使わずに生活できればいいのですが…。