1,2年生 体育の時間。マラソンを頑張った後、なわとびの練習をしていました。
音楽室からは、5,6年生の「情熱大陸」が響き渡っています。今日は楽器のテストだとか・・・。安定した演奏で、CDかと思いました!
「できない!」と悔しがりながら、一生懸命練習する北灘っ子、「できたよ!」と得意そうに跳んで見せる北灘っ子、どちらもすばらしい!!
今日の給食は「きのこカレーライス、牛乳、小松菜のごまドレッシングあえ、柿」でした。きのこがゴロゴロ入って、面白い食感でした。給食も秋の香りが満載でした!
Wさんが育てているバラの花。かわいいピンクの花が咲き始めました。
そして、栴檀(センダン)の木もたくさんの実が・・・
すばらしい秋晴れでした。学習発表会を終えて、北灘っ子はじっくり、ゆったり過ごしています。
地域の方からいただいた小菊。色とりどりで、玄関がとても華やかです。いつもありがとうございます。
今日から放課後の駅伝練習が始まりました。
3年生は、初めての駅伝練習。とっても頑張っていて、よいスタートでした!
駅伝が得意な北灘っ子も、「駅伝は苦手・・・」と言っていた北灘っ子も、みんな頑張っていて感心しました。
宇和島市聴覚障害者協会の方をお招きし、3、4年生が手話を通して交流しました。
これまでに、調べた手話で自己紹介をしました。通じたとき、とても嬉しそうでした!
実際に手話を通して交流し、さらに手話や福祉に興味・関心が高まったようです。講師のみなさんから、「久しぶりに温かい雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごしました。」「手の挙げ方もいいし、考えたことをよく発表できました。」と褒めていただきました。
3、4年生は、とても親切でお優しい講師のみなさんとの交流からたくさんのことを学び、「輝く瞳☆」がいっぱい見られました。また一つ「(北灘のために)自分にできること」を考えるきっかけができました。遠路からお越しいただき、感謝申し上げます。
今日の給食献立は「ごはん、牛乳、春巻き、ビーフン炒め、とりだんごスープ」です。
テーマ「とどける感動 止まらぬ拍手」のもと、無事に学習発表会を終えることができました。大勢の保護者や地域の皆様にご参観いただき、また、温かい拍手をいただき、ありがとうございました。
1年生による「はじめのあいさつ」です。大きな声で、明るくあいさつしました。
3~6年生による 合奏「情熱大陸」です。連合音楽会から、さらにバージョンアップしました。
1年生 表現「北灘ソーラン」です。力強く舞い、かけ声も気合が入っていました。かっこよかったです。
2年生 発表「どうぶつ園のじゅうい」です。国語の学習を生かし、堂々と発表していました。
3,4年生 劇「三年とうげ」です。ダンスあり、前転あり、ギャグありの楽しい劇でした。
演奏「漁火太鼓」です。体育館いっぱいに力強い太鼓の音が響きました。息が合ってすばらしかったです。
北灘っ子も、太鼓のリズムに乗りながら聴いていました。
5年生 発表「つなげる・つながる」です。5年生の学習の様子や学びがよく分かりました。とても立派でした。
6年生の劇に登場してくださった、学校運営協議会委員の方々です。ありがとうございました。
高学年の各係も頑張って、みんなで協力して今日の学習発表会を盛り上げました。
6年生 劇「本当のたから物は」です。地域の方や、1年生にも登場いただきました。北灘王国の王様が、北灘に住む人々こそが宝物であることに気付かされたお話です。温かい気持ちになりました。
あと4か月で卒業を迎える6年生の「おわりのことば」です。北灘っ子の一生懸命な演奏、発表、演技を見せてくれてありがとう!北灘っ子の奏でる音、表現、発表から、しっかりと感動が届きました。
暴風警報が発令中ということで、今日は臨時休校でした。暴風で物が飛ばされないよう、建物の中に入れたり、倒したりして備えました。
学習発表会に備え、教職員で会場の最終準備も整えました。
ストーブも準備していますが、感染予防のため換気も行いますので、どうぞ上着などを準備してお越しください。
明日は本日行うことができなかった最終確認を行うため、30分遅らせて(開場 8:30 開演 9:00)行います。
北灘っ子の活躍をどうぞお楽しみに!
業間マラソンがスタートしました!北灘っ子の意気込みをご覧ください!
今年度初なので、うっかり、昨年のスタート位置に来ようとしている北灘っ子もいました。
「〇周走った!」「もうちょっとで〇周でした!」と各所で聞こえ、頑張った様子がよく分かりました。町駅伝や校内マラソン大会に向けて、各自が目標を立てて継続していきます。
今日の給食は「ごはん、牛乳、回鍋肉(ホイコーロー)、豆腐とわかめのスープ、みかん」でした。
学習発表会の総練習を行いました。詳しい内容は、当日のお楽しみとさせていただき、一部を紹介します。
連合音楽会で披露した合奏「情熱大陸」にアレンジを加えてお届けします!
全力の演技は1年生です。動きが素早いのでカメラのテクニックが必要です・・・
はきはき、堂々とした2年生。よく練習できています!
芸達者な3,4年生。個性が爆発しています!
5年生の発表、「なるほど」という内容です。早く、全部聞きたいです!フラッシュ不可なのでやや暗い画像になりました。当日はスポットライトを用います!
6年生の劇は貫禄の演技です。どうぞお楽しみに!
高学年は係の仕事も頑張っていました。当日も、ぜひ、縁の下の力持ちとして舞台を盛り上げてくれることでしょう!
まだまだ練習途中ですが、全校でよい発表会となるように頑張っています。当日を楽しみにしています。