ブログ

運動会練習と陸上練習(9月5日)

2023年9月5日 17時53分

今日の運動会練習は、開会式と団体種目の練習をしました。

IMG_0531

夏休みのラジオ体操の取組の成果が表れ、初回の練習から上手にできていました。

IMG_0534

全校の団体種目です。練習が終わった後「楽しかった!」と1年生が話していました。

IMG_0535

陸上練習は、今日から種目に分かれて練習を始めました。今日も熱中症対策を心掛けながら練習を頑張りました。

IMG_0539

今日の給食は「バターロール、牛乳、鶏肉のママレード焼き、ほうれん草とえのきのサラダ、コロコロスープ」でした。

IMG_4065

今日は業間にオレンジジュース給食もありました。毎週火曜日に予定しています。

全校体育と陸上(9月4日)

2023年9月4日 17時30分

今日から運動会の全校練習が始まりました。前半は、体育館で扇風機をつけて動きの確認などをしました。

IMG_0507

そして、運動場へ移動し、短時間でリレーの練習を行いました。

IMG_0508

今日は風もあり、栴檀(センダン)の木陰は涼しかったです。

IMG_0511IMG_0513

今日は練習初日のため、水分をこまめにとり、軽めの運動量で行いました。

IMG_0526

放課後練習には、うれしいお客様がいらっしゃいました。これからも陸上練習を見にきてくださるそうです。

授業では(9月4日)

2023年9月4日 17時22分

オーストラリアから新しいALTが来校されました。3,4年生が楽しい雰囲気で自己紹介をしていました。

InkedIMG_0517_LIInkedIMG_0520_LI

5,6年生は家庭科でミシンの授業です。家庭科室はエアコンがないため、パソコンルームで行いました。今日はミシンでボビンの糸巻きにチャレンジしたようです。

IMG_0522IMG_0523

今日の給食は「ごはん、牛乳、豆腐のかわり揚げ、春雨のごま炒め、じゃがいものみそ汁」でした。

IMG_0525

みそ汁は塩分がとれるので熱中症対策によい食べ物だそうですよ!

第2学期始業式(9月1日)

2023年9月1日 10時19分

長い夏休みが終わり、北灘っ子の元気な顔がそろい、安心しました。夏休みは貴重で楽しい時間を過ごしたことでしょう。

IMG_4035

「2学期も「輝く瞳」はどんな姿か、「北灘のために」できることは何かを考えながらいろんな行事を成功させていきましょう。」と式辞で述べました。

IMG_4031

体育館には、大型扇風機3台を起動させて行いました。

表彰式も行いました。

<宇和島市小学校水泳記録会入賞者>

IMG_4045

<新体力テストA級>

IMG_4047

<ジュニアえひめ新聞 俳句キッズ はなまるキッズ>

InkedIMG_4055_LI

<1学期のおそうじがんばり賞>

IMG_4059

北灘っ子の2学期の活躍と成長を期待しています!

CB2D13DB-0F5C-45C0-B343-5D1A0A43EBE8

今日の給食は「チキンカレーライス、牛乳、キャベツのごまドレッシングあえ、梨」でした。久しぶりのカレーは、甘口でとてもおいしかったです。

PTA奉仕活動(8月31日)

2023年8月31日 12時38分

8月27日(日)は早朝からPTA奉仕活動を行いました。児童も参加して、運動場や学校周辺を安全に、そして、きれいにしました。おかげで、2学期を安全に気持ちよくスタートすることができます!

IMG_0490IMG_0492

運動場の草や畑の収穫を終えた野菜もきれいにしました。

IMG_0494IMG_0497

 道路沿いの小枝は、雨の日に傘をさして登校する児童の妨げになるので、伐採いただきました。おかげで安全が確保できました。中型トラック3往復以上の枝が伐採されました。本当に感謝です。

IMG_0498IMG_0500

各教室のエアコンフィルターもきれいにしました。残暑厳しい9月、まだまだエアコンは必要です。これで気持ちよく使用できます。そして、たくさんのピーマン・ナス・ミニトマトも収穫し、それぞれ持ち帰りました。

宇和島市PTA連合会親善球技大会(8月28日)

2023年8月28日 11時39分

※ホームページが新しくなりました。コンテンツの入れ替え中、ホームページが掲載できませんでした。今後、記事を掲載していきますので、どうぞご覧ください。また、新しいコンテンツもどうぞ活用してください。

7月30日、津島中学校体育館で宇和島市PTA連合会親善球技大会が行われ、北灘小学校チームもバレーボールの部に参加しました。

IMG_0877 (1)IMG_0880

チームワークもバッチリで、北灘っ子に負けない、大ハッスルプレーでした!ご参加ありがとうございました。

クリーン愛媛運動(7月24日その③)

2023年7月24日 14時49分

クリーン愛媛運動の強調月間ということもあり、各地区でラジオ体操を行った後、環境美化活動を行いました。宇和島市の指定ゴミ袋5袋分の燃えるゴミと、1袋分のビン・缶が集まりました。

草引きやゴミ拾いをしました。

溝の中にもゴミが落ちていて、きれいにしたそうです。

タバコの吸い殻や空き缶、トレーなど、たくさんのゴミが集まりました。自分たちが住んでいる「北灘のために」頑張った北灘っ子。気持ちよく夏休みをスタートしたことでしょう

市小学校水泳記録会(7月24日その②)

2023年7月24日 10時47分

男子の部に続いて、女子の部です。全員が緊張感漂う会場で自分の記録に挑戦し、礼儀正しく、堂々と力を発揮しました

<入賞>

男子50m自由形 4位 男子25mバタフライ 2位 女子25mバタフライ 8位

なお、参考記録となりましたが、男子200mリレーは入賞に値する記録で素晴らしい泳ぎでした。

<女子の部>

市小学校水泳記録会(7月24日その①)

2023年7月24日 10時39分

7月21日(金)吉田町ふれあい運動公園室内温水プールにて宇和島市小学校水泳記録会が行われ、男子9名、女子7名

が参加しました。全員が礼儀正しく、堂々と戦い、練習の成果を発揮しました

<男子の部>

表彰式と壮行会(7月20日その②)

2023年7月20日 16時44分

終業式の後は、7月に行った算数検定の表彰を行いました。夏休みにも復習をがんばってほしいと思います。

表彰式の後は、宇和島市小学校水泳記録会に出場する選手の壮行会でした。

それぞれ出場する種目と決意発表がありました。これまでの水泳練習を日々、前向きに大変よく頑張りました

北灘小での練習の成果を発揮し、自分の精一杯の力を出し切ることができるよう、祈っています

1学期最後の給食は「旬の食材給食」でした。「夏野菜スパゲティ、牛乳、フレンチサラダ、手づくりパンプキンケーキ」でした。昨日に続いて、旬の夏野菜をおいしくいただきました