ブログ

1,2年生(6月19日その③)

2023年6月19日 17時19分

1,2年生の水泳の様子です。見る度に上達していてびっくりです

2年生は大プールで練習しました

がんばるのは、運動だけではありません音楽室でもこの様子

木琴や鉄琴のコロンコロンした音色が校舎に響いて心地よかったです

野菜の手入れ(6月19日その②)

2023年6月19日 12時36分

6年生が総合的な学習の時間に北灘地域のYさんから、野菜の手入れについて学びました。

野菜がよく育つよう、風通しよくするために、下の方の葉を取り除きました。

6年生が隠れるほど、大きく育っていますきゅうりがまっすぐ上に伸びるよう、調節しました。

野菜のことを何でも知っておられて、質問にも適切なアドバイスをいただきました。感謝申し上げます。

名人を知ろう(6月19日その①)

2023年6月19日 10時05分

3,4年生の総合的な学習の時間「名人を知ろう」の第3弾です。北灘の真珠養殖名人を訪ねました。

中村真珠様の作業場やお仕事の様子を見学させていただきました。

中村真珠のみなさんにとても親切に、丁寧に教えていただきました。また、難しい作業も体験させていただきました。感謝申し上げます

町探検in北灘(6月16日その②)

2023年6月16日 09時05分

北灘公民館では

北灘郵便局では

どこへ訪問してもご親切に対応いただきました。おかげで、満足感いっぱいで学校へ帰ってきました。事業所の皆様にはお忙しい中、大変お世話になり、感謝申し上げます。

町探検in北灘(6月16日その①)

2023年6月16日 09時00分

6月15日、1,2年生が町探検に出かけました。小雨が降っていましたが、訪問先のご都合もあり実施しました。

Aコープでは

北灘漁協では

2つの班に分かれて見学やインタビューも行いました。どちらの班も頑張っています

放課後水泳練習(6月15日その④)

2023年6月15日 17時49分

放課後の水泳練習の様子です。ちょうど晴れ間に泳ぐことができました。故障して水が出なかったシャワーも本日業者さんが来られて、水が出るようになりました

今日の給食は「ごはん、牛乳、厚揚げのカレーそぼろ煮、小松菜サラダ、わかめと卵のスープ」でした

カレー風味は食欲をそそります

 

大洲青少年交流の家(6月15日その③)

2023年6月15日 14時20分

記念写真です。全員元気に帰ってきて安心しました。

他校のみなさんとよい交流ができたようです。宿泊体験での経験をぜひ、今後の生活に生かしてほしいです

 

 

大洲青少年交流の家活動(6月15日②)

2023年6月15日 12時00分

予定通りカヌーの活動ができたようです誰も転覆せず、みんな上手に漕いでいました。小雨の中でのスタートでしたが、途中で雨も止み、涼しい中で活動できました。

なんという輝く笑顔輝く瞳でしょう安全に終えることができました。

大洲青少年の家活動(6月15日その①)

2023年6月15日 10時15分

キャンドルサービスは、さらに他校の児童とも打ち解けて、よく交流できているようです

キャンドルに照らされて、いつもに増して輝く瞳の5年生今朝は、全員元気に朝の集いを行いました。

今日も、充実した活動になりますように