全員が元気よく出発しましたご家族の見送り、ありがとうございました。7人が申し合わせたのでしょうか、先日のグレの放流時に日本釣普及協会の方からいただいた帽子をかぶってきました。かっこいいです!
結団式の様子です。昼食のカレーは、3杯おかわりした人もいたようです全員元気に活動しています。
北灘小の給食は「ごはん、牛乳、あじの揚げ煮、小松菜のじゃこ炒め、けんちん汁」でした。揚げ煮の甘いたれ、だしのきいたけんちん汁をいただくと、ほっとします
低学年は「輝く瞳」で大はしゃぎすごい歓声でした
中・高学年は、キャプテン、副キャプテンの気合の入った声出しで練習をスタートしました
「北灘のために」泳力と体力の向上を目指していきましょう
1,2年生は「チョッキンパでかざろう」(図工)に夢中でした
完成したらホームページに掲載します!お楽しみに
今日の給食は「ごはん、牛乳、ひじき入り卵焼き、五目きんぴら、キャベツのみそ汁」でした。五目きんぴらには「ピーマン、にんじん、ごぼう、れんこん、こんにゃく」の五つの野菜に加え、豚肉も入っていてとても美味しかったです
1,2年生の音楽は、歌のオンパレードでした
リズムに乗って、ノリノリで歌っていました
歌に合わせて踊りもノリノリでした
K先生もノリノリいつも1,2年生の視線の先に居ます
フィニッシュのポーズがかっこよかったです歌い終わると同時に授業終了のチャイムが鳴りました
朝の歌声も、とにかく明るい1,2年生です
5年生が総合的な学習の時間に、北灘のベルグアースへ見学に行きました。会社のことや野菜のことについて詳しく学びました。ベルグアースは野菜の苗植えで年間を通じてお世話になっている会社です。
なんと!ミニトマトを試食させていただきました
一粒がおおきくてびっくり粒揃いで立派なミニトマトでした
害虫防止対策として、農場に入るときにしっかりと靴底をきれいにしました。
たくさんメモして、たくさん写真も撮りました
説明してくださったSさんと一緒に写真撮影輝く瞳から、見学の満足感が感じられます。ベルグアースの皆様にはお忙しい中、大変お世話になり、感謝申し上げます。
水泳練習スタートならず、体育館で体力づくりをしました
3年生も練習に加わり、前向きに取り組む北灘っ子です。じめじめした季節ですが、しっかり体調管理して元気に練習に取り組んでほしいものです
今日から、給食献立表通りのメニューにもどりました。今日は「牛丼、牛乳、ひじきサラダ、河内晩柑」です。牛丼は牛肉たっぷりでした!地域の精肉店が届けてくださっていて、牛肉が美味しいです
仙台フィルハーモニー管弦楽団員による管弦楽アンサンブル公演が本校で行われました。仙台市は宇和島市の姉妹都市で、そのご縁もあり遠路はるばるお越しくださいました。
輝く瞳管弦楽器の生演奏をこんな間近で聴くことができるなんて・・・
聴いたことのある、親しみ深い曲の演奏もありました。
楽しく楽器の紹介をしてくださいました。
質問コーナーもあり、どの質問にも優しく丁寧に答えてくださいました。
アンコールは「世界に一つだけの花」でした。ピチカートを取り入れた、可愛く温かい雰囲気のアレンジで、とても素敵でした
今日の演奏会は、宇和島市教育委員会教育総務課津島教育係により山本稔人材育成基金事業を活用して津島町内小中学校で行われています。貴重な音楽体験、そして、すばらしい演奏をありがとうございました
今日の給食は「ごはん、牛乳、大豆といりこの揚げ煮、もやしの甘酢あえ、肉じゃが」でした。今日の肉じゃがも、ばっちり味が決まっていました
御五神島から竹ケ島へ船で移動し、今度は釣りを教えていただきました
チョーさんや釣振興会の方々に教えていただき、大物が釣れました
だんだん釣りが上手になっていったそうですみんな素敵な笑顔です
梅雨の晴れ間に、素晴らしい体験をさせていただきました。感謝申し上げます