寒い朝です
2024年12月20日 10時00分とても寒い朝になりました。
廊下の温度計も、近シーズン最低の気温を示しています。
この中、5・6年生は普段と変わらず旗揚げや朝のボランティア活動をしてくれています。
いつもありがとう!
市内の小中学校ではインフルエンザが流行しているようです。
子どもたちはもちろん、保護者や地域の皆様も十分お気を付けください。
宇和島市立北灘小学校 〒798-3362愛媛県宇和島市津島町北灘乙153 TEL 0895-32-2905 |
※本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。
詳しくはこちらをご確認ください。
とても寒い朝になりました。
廊下の温度計も、近シーズン最低の気温を示しています。
この中、5・6年生は普段と変わらず旗揚げや朝のボランティア活動をしてくれています。
いつもありがとう!
市内の小中学校ではインフルエンザが流行しているようです。
子どもたちはもちろん、保護者や地域の皆様も十分お気を付けください。
今日は旬の食材給食です。
献立は「ごはん、牛乳、ブリと大根の煮物、きゅうりとわかめの酢の物、ほうれん草のかきたま汁」でした。
1・2年生が作っていたクリスマスリースが出来上がりました。
同じリースは一つもありません。
自分オリジナルのすてきなリースです。
記念写真にも、みんな笑顔を向けてくれました。
本日、シェイクアウトえひめプラスワン避難訓練を行いました。
昨日実施の学校も多かったようですが、北灘小学校は都合により、本日の実施です。
巨大地震が発生したと想定し、「姿勢をまず低く」「頭を守り」「動かない」安全確保行動をとった後、屋上への垂直避難を行いました。
高学年が低学年の手を引いて屋上へ向かいます。
自分の命も友達の命も大切です。
北灘っ子32名、全員安全に屋上へ着きました。
これからも訓練を繰り返し、子どもたちの命を守っていきます。
今日の給食は、「ご飯、牛乳、和風ハンバーグ、ひじきと大豆の煮物、白菜のみそ汁」です。
3年生は、理科の時間に豆電球を使ったおもちゃを作っています。
家から材料を持ってきた人もいます。
うまくできるかな。
2年生は体育の時間にボール投げをしています。
大好きなキックベースボールの練習ですね。
g
屋上から、業間のマラソン練習の様子を撮ってみました。
センダンの木も写っています。
昔は、もっとたくさんの児童が運動場を走っていたんだろうなと思うと、
ちょっと寂しくなりました。
今日の給食は、「ご飯、牛乳、さばの揚げ煮、ほうれん草のアーモンドあえ、豚汁」です。
1・2年生が、先日採ってきたつるを使って、リースを作っていました。
思い思いに飾りを取り付けています。
一生懸命な姿が微笑ましいです。
今週中には完成予定。
すてきなリースになりそうですね。
今日の給食は、「ちゃんこうどん、牛乳、ビーンズサラダ、にんじん蒸しパン」です。
ちゃんこうどんには、白菜、大根、ねぎなどの旬の野菜がたくさん入っていました。
とてもおいしかったです。ごちそう様でした。
今日の給食は、「ビーンズドライカレーライス、牛乳、ひじきサラダ、りんご」です。
バランスよく食べて、体調を整えましょう。
今日は、学校で収穫したサツマイモを蒸してみんなで食べる日です。
朝から5・6年生がきれいに洗ってくれました。
教頭先生と5・6年担任の先生も手伝ってくださっています。
業間には、学校用務員の先生が蒸してくださったサツマイモをみんなで食べました。
「おいしいね。」「あまいね。」
とってもいい顔の北灘っ子たちでした。
今、2年生に人気の遊具はブランコ。
順番を守って仲良く遊んでいます。
今日のセンダンの木。下から見ても、大きくてたくましいです。
2年生の学習風景です。
集中して問題を解いています。
今日の給食は、「ご飯、牛乳、鶏肉のオレンジ煮、ブロッコリーのごまあえ、沢煮椀」です。
今日の午後は、学期末懇談会です。2学期の子どもたちの頑張りをお伝えしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
毎週水曜日は1・2年生が楽しみにしている読み聞かせの日。
今日のお話は、昔話「あたまにかきのき」。
頭に柿の木やきのこが生えたり・・・。
昔話のおもしろさに引き込まれた1・2年生でした。
昨日は、ALTの先生の来校日でした。
3・4年生との授業の後、給食も一緒に食べました。
みんなで食べると、おいしい給食がなお一層おいしく感じられますね。
今日の給食は、水産の日給食「ご飯、牛乳、鯛のピザソース焼き、大根サラダ、コンソメスープ」です。鯛のピザソース焼きには、宇和島産の養殖真鯛が使われています。
12月10日、今日は「世界人権デー」です。
体重測定の前に、養護の先生から、
「自分の人権も、周りの人の人権も大切しよう」というお話を聞きました。
そこで紹介してもらったのが「ふわふわ言葉」。
12月の委員会活動のときに、保健委員で「こんなとき、こんな言葉を言われたらうれしいな!」という
ふわふわ言葉を考えたそうです。
保健室前の掲示板は、北灘っ子が考えたふわふわ言葉がいっぱいになりました。
この気持ちを大切に毎日を過ごしたいものですね。
今日の給食は、「ご飯、牛乳、大豆といりこの揚げ煮、ほうれん草ともやしのかつおあえ、大根のそぼろ煮」です。
12月7日(土)、津島町駅伝大会。
出場した北灘っ子たちは、みんなベストタイムを出すことができ、大変すばらしかったです。
沿道の応援も背中を押してくれたようですね。
保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
今日の給食は、「ご飯、牛乳、五目卵焼き、ごまネーズソテー、さといものみそ汁」です。
給食中に流れる放送に、クリスマスの曲が使われるようになりました。
2学期もあと、10日余り。みんな元気に終業式を迎えてほしいです。
休み時間になりました。
2階教室から降りてきた4年生は笑顔いっぱいです。
3年生は野球をしたり、ブランコに乗ったりと元気に遊んでいます。
授業中、国語科のテストに根気強く取り組む3年生。
最後まであきらめません。
4年生は、授業中と休み時間のけじめをしっかり付けることができます。
先日の校内漢字検定では、大変すばらしい成績でしたね。
今日の給食は、「ご飯、牛乳、鯛のゆず風味揚げ、もやしのごまずあえ、のっぺい汁」です。
鯛のゆず風味揚げには、ゆずの果汁が使われています。旬のゆずを使った宇和島産の鯛料理、とてもおいしかったです。
毎日の朝ボラを欠かさない5・6年生。
センダンやイチョウの葉をきれいに掃いてくれています。
時々、和やかな笑い声が上がっています。
ほんの5~10分程度の時間ですが、学校のために働いてくれて、とても助かっています。
1時間目は算数です。
5年生は、3人で相談して問題を解いています。
みんなで考えるとよい考えが浮かびますね。
6年生は、表に整理して変わり方の決まりを見つけています。
今日の給食は、「ご飯、牛乳、回鍋肉、ほうれん草と卵のスープ、みかん」です。
今日の読み聞かせのお話は「森のじゃんけんぽん!」
おおかみときつねがじゃんけん大会で対戦するお話です。
北灘っ子たちは、自分の経験を思い出して、
おおかみは何を出すのかな、きつねは何を出すのかなと
想像しながら聞いていました。
とても真剣な顔で・・・。
最後は、聞いていたみんなが優しい気持ちになれるお話でした。
感想発表も頑張った1・2年生。
今日もよい本と出合えましたね!
今日の給食は、「ご飯、牛乳、豆腐のかわり揚げ、切干大根の酢の物、さつまいものみそ汁」です。
しっかり食べて、食後の歯みがきも頑張りましょう!