ブログ

ランチルーム(3月11日その②)

2024年3月11日 15時34分

ランチルームからリズムよく、とーーっても元気な声が聞こえてきました。その主は3・4年生

IMG_6404InkedIMG_6405_LI

外国語活動の時間に、リズムに合わせてアルファベットの復習をしていました☆彡4年生は4月から「外国語科」の授業が始まりますが、バッチリですね!

IMG_6406

今日で「東日本大震災」から13年目ということで、5年生は総合的な学習の時間に東日本大震災について学習していました。事前に、自主学習で「東日本大震災」について予習をしていたようです。

IMG_6409IMG_6411

今日はICT支援員のM先生と一緒に、ロイロノートを活用して地震後の被災地の様子を予想していました。6年生で学習する「防災事前復興」につながる内容ですね!真剣に考えられていました。

IMG_6413

ランチルームのテレビが、多様な学習で活躍しています。

漁火太鼓(3月11日その①)

2024年3月11日 08時49分

昨日(3月10日)、宇和島市の袋町商店街で行われた「まちフェス」のオープニングで漁火太鼓の演奏がありました。

7E96FAF4-A86D-42C7-B391-2D168D88E1C0F3A7D24B-FE0A-4A5F-B420-8A32B458A41C

このイベントは、人口減少が進む宇和島市の活性化を図ろうと、旧宇和島市内の高校に通う高校生が有志で開催したものです。市民の一員として、貴重な場を設けていただいたと思いました。

C047E7D9-C642-4E9A-8A0C-03316470AFA9

演奏が終わると、通りがかりの方が「力強い演奏で、最後まで見入ってしまいました。久しぶりにものすごく感動しました。」と、声をかけてくださいました。中盤からラストにかけての盛り上がりは特に素晴らしく、これまでで1番良い演奏でした。

新班長(3月8日)

2024年3月8日 14時17分

昨日の登校の様子です。新しい班長を先頭に、6年生は、最後尾から見守りながら登校しています。1列で間を空けずに並んで登校しています。

248E7BC7-BE53-49B6-A95F-FA2A3351F6EBD9204B81-7138-4223-A2CD-5E7A2A4B4DBD93C7C53D-8286-4DB9-8983-308F2CC41E97

最近は、夜間のパトロールをしていただくよう地域の方が連絡してくださったらしく、正門付近のタバコのポイ捨てがほとんどなくなりました。北灘っ子の通り道がきれいになってうれしいです。

AA2D79E5-78F6-430F-B405-4A5044EAB075D3733D76-53EC-499D-9C87-A95AC7EB9A85

昨日の夕方の北灘湾です。春夕焼けはやわらかく、おだやかで、さびしさも感じます。

IMG_6391

今日の給食は「炊き込みご飯、牛乳、ちくわの二色揚げ、大根の酢の物、豆腐汁」でした。昼の放送は放送委員が行った6年生へのインタビューを紹介しています。ときどき、教室から「えー?」「わー!」という反応が聞こえてきます。

102F7FA1-2ED8-422C-BAE3-A8DDD6FA9DECDAC8366A-F87E-4912-8AAE-E3B4088170AA

そして、今日の春夕焼けも美しいです。来週は「にこにこ週間」です!

6年生を送る会(3月7日その③)

2024年3月7日 16時37分

これまで6年生がリーダーとしていろいろなことを準備・計画してきましたが、今日は6年生が主役の日。5年生が秘かに準備を進めてきました。

IMG_5566IMG_5568

☆クイズ「わたしはだれでしょう」・・・赤ちゃんの頃の写真が登場すると「かわいい~」という声があちこちから聞こえました。大きく立派に成長しましたね。

IMG_5570

☆聖徳太子ゲーム・・・「8の字ジャンプ」など6年生に関係ある言葉を選んでいたようです。「卒業」がなかなか正解しませんでした。まだまだ卒業してほしくないのかな。

IMG_5603IMG_5611IMG_5612IMG_6335

☆プレゼント渡し・・・各学級で手作りのプレゼントやメッセージを贈りました。

IMG_6337IMG_6342InkedIMG_5623_LIIMG_5625IMG_5630IMG_6354

☆お礼の言葉・・・6年生一人一人から北灘っ子へ「ありがとう」の言葉や励ましの言葉が贈られました。

IMG_5647

☆6年生退場

IMG_6362IMG_5652

下級生の言葉をうなずきながら聞く6年生の姿が印象に残りました。「おわりの言葉」では、5年生代表のRさんが「6年生のように、思いやりのある優しい北灘小学校にしていきます。」としっかりと伝えました。寂しさと期待を感じる春の日でした。

昼休み(3月7日その②)

2024年3月7日 16時22分

春がやってきたかのような昼休み。運動場が一段とにぎやかでした。

IMG_6307

今日は、新しいティーボールスタンドが届いたのです。いち早く見つけたYさんが、運動場へ運びました。

IMG_6310IMG_6312

「打つ、投げる、受ける」がどんどん上手になっています。投げる相手との距離も考えて力を加減できるようになってきました。子どもの順応力に感心させられます!

IMG_6315IMG_6318

「鬼ごっこ」や「ぶらんこ」で遊ぶ北灘っ子も楽しそうです。「N先生行こう!」と北灘っ子に誘われて運動場に出たN先生ですが、野球遊びの人数が多くて、鬼ごっこの鬼になっていました(^^♪

IMG_6305

今日のリクエスト給食は「ごはん、牛乳、ほうれん草の卵焼き、ごまネーズソテー、じゃがいものみそ汁、いちご」でした。お皿のおかずの彩りは、赤・黄・緑で見た目も華やかであるのと同時に栄養バランスもとてもよいです。彩りがよいと、食欲も増しますね。

想い出がいっぱい(3月7日その①)

2024年3月7日 16時10分

「♪ 想い出がいっぱい ♪」の歌詞が何度も思い浮かぶ日でした。

InkedIMG_5500_LIInkedIMG_5506_LIInkedIMG_5516_LIInkedIMG_5671_LI

6年生は屋上で撮りたかったそうです。この景色を見ながら過ごした6年間でしたね。

IMG_5532

全員が目を開けている写真があってよかったです(^^♪

IMG_6289IMG_6291

実は、この撮影の裏側の雰囲気が好きです。何人の先生がカメラを構えていたの???どの先生も目を細めて北灘っ子を見ています。

IMG_6302

屋上に上がるなり、海が見える方へ駆けて行った6年生でした。

卒業プロジェクト(3月6日その③)

2024年3月6日 17時46分

今日は、6年生の卒業プロジェクト「低学年と遊ぶ日」でした。昼休みに体育館で1・2年生と6年生ががドッジボールをして遊びました。

IMG_5471IMG_6245

6年生のところにボールが来たら「次にボールを投げたい人?」と聞き、ボールを低学年にゆずっていました。また、低学年が6年生に「投げて!」とお願いする様子も見られました。

InkedIMG_5480_LIIMG_5481

ドッジボールの後には6年生から1・2年生にメッセージと手作りのプレゼントが贈られました。

InkedIMG_5483_LIInkedIMG_5487_LIInkedIMG_5485_LI

とてもうれしそうな1・2年生。ずっと見つめていました。うれしくてランドセルに入れずに、持って帰った北灘っ子もいました。さすが、6年生は北灘小の優しいヒーローです!

給食着OK(3月6日その②)

2024年3月6日 17時37分

昨日の栄養教諭の巡回指導を通じてM養護教諭から、給食着の着方について北灘っ子と先生たちで共通理解を図りました。

InkedIMG_6235_LIIMG_6236IMG_6237

どの学年もバッチリでした!「言われたらすぐできるのが、北灘小のいいところやね。」と職員室にいらっしゃった先生方もほめていました。明日からは、自分たちで声を掛け合えるといいですね!

IMG_6234

今日のリクエスト給食は「担担麺、牛乳、わかめとツナのサラダ、抹茶蒸しパン」でした。どれも美味しいものばかり。蒸しパンには、三種類の甘納豆が入っていて、楽しみながら食べました。

今日の北灘小(3月6日その①)

2024年3月6日 17時23分

掃除の班長は、5年生・4年生にバトンタッチしています。掃除後の反省会の様子です。

IMG_6260IMG_6264

InkedIMG_6267_LI

6校時は今年度最後の委員会がありました。それぞれの委員会では、6年生が中心となって活動してきました。北灘小学校のためにありがとう!

IMG_6276InkedIMG_6278_LI

IMG_6283IMG_6285

図書室の「新しい本」「防災コーナー」は人気です。先日、宇和島市防災事前復興教育プロジェクトの費用で購入した防災に関する本のコーナーに代本板がたくさんありました。多くの北灘っ子が防災に関心を持っていること、うれしく思いました。

InkedIMG_6273_LI

各学級では、明日の「6年生を送る会」に向けての準備を進めながら1年間のしめくくりやバトンタッチを行っています。明日が楽しみです。

能登半島地震への義援金のご寄附(3月5日その③)

2024年3月5日 17時00分

朝の募金活動(3月5日その①に掲載)で集まったお金と今年度のアルミ缶リサイクルで返ってきたお金を義援金として、6年生(児童会)が津島支所へ届けに行きました。この横断幕の文字は、6年生全員が一文字ずつ書きました。

IMG_6194

「能登半島地震による被害の大きさを知り驚きました。自分たちが何かできることはないかを考え、話し合いました。一つは、募金活動です。少人数なので大きな額ではないかもしれませんが、北灘っ子の思いが込められています。もう一つは、これまで集めてきたアルミ缶回収のお金です。「北灘のために」を合言葉にみんなで集めたお金ですが、私たちはこのお金を「被災地のために」使いたいと思いました。どうか、私たちの集めた義援金を、被災地で大変な思いをされている方へ届けてください。よろしくお願いします。」

IMG_6200

津島支所長様から、大変温かいお言葉をいただき、勇気づけられました。6年生が真剣なまなざしで聴いていました。感謝申し上げます。

IMG_6204

津島支所の皆様、お忙しい中、北灘っ子の思いを実現する場を設けてくださり、ありがとうございました。

IMG_6209

自分たちで作った募金呼び掛けのチラシにも被災地の復旧・復興への願いが込められています。

IMG_6219IMG_6225

「気づき 考えたこと」を「実行(行動)」するということはとても大変ですが、達成感や成就感を味わうことができたのではないでしょうか。この達成感や成就感は、未来への希望につながるものです。被災地の未来にも北灘っ子の未来にも光あれと祈ります。